ドラマ「東京タラレバ娘」の主役・鎌田倫子役を吉高由里子さんが演じることで話題になっています。
今回は倫子役を演じる吉高由里子さんの髪型のオーダー&セット方法について解説していきたいと思います。
【東京タラレバ娘】吉高由里子の髪型
【画像】倫子役の吉高由里子の髪型
こちらが「東京タラレバ娘」で登場する倫子役の吉高由里子さんの髪型です。
清楚で大人っぽい髪型で、誰でも真似しやすい髪型とも言えますね。
美容室でオーダーする際など、参考にされてみてください。
新しい髪型が、完全にタラレバ娘の吉高由里子に寄せたみたいになってり。 pic.twitter.com/VvTPDEQBQg
— みお (@cryptoOL1010) April 28, 2018
髪型の種類は?
「東京タラレバ娘」の吉高由里子さんのヘアスタイル名は〝ワンレングスボブ〟といいます。
いよいよフォトコンシーズン!美容師さんの様々な作品作りに役立つウィッグ★耐熱性ワンレングスボブ=全カラー3色♪分け目がセンター・サイド自由自在!詳しくは⇒http://t.co/9yN9kVqm2o #ウィッグ #美容師 #アメ村 pic.twitter.com/5aap94W4lg
— BIBIDE-BABIDE-BOO (@BIBIDE_wig) March 3, 2015
ボブとは髪の長さが大体肩の長さであり、髪の毛の生え際から毛先まで丸みを帯びたようなヘアスタイルのことを差します。
全体的に重ためでまとまった印象が特徴的です。
また、「ワンレングスボブ」の「ワンレン」とは前髪~横髪~後ろ髪までを大体同じくらいにカットする方法です。
「ワンレン」と「ボブ」を合体させることで、更にまとまったシンプルな髪型になります。
オーダーをする際も、美容室のスタイリストさんに〝ワンレングスボブ〟にしてほしいことと言った方が伝わりやすいかと思われます。
オーダー&セット方法
オーダー方法
吉高由里子風のワンレングスボブをオーダーする際は、まず美容室のスタイリストさんに「ワンレングスボブ」または「前髪・横髪・後ろ髪を大体、同じくらいの長さになるようにお願いします。」と伝えましょう。
続いて髪の長さをオーダーする際ですが、ここで自分の望む髪の長さをしっかり把握せずに適当に切ってもらうと、髪の長さだけでかなり印象が変わってしまうので注意が必要です。
しっかり、「自分はどの長さで切ってほしいのか」をスタイリストさんに伝えるようにしましょう。
今回の吉高由里子風のワンレングスボブの場合は、内巻カールがかかっており少し分かりづらいですが、〝大体、肩にかかるかかからない程度〟といえそうです。
セット方法
吉高由里子風にセットする際は、まずヘアアイロンを使って内巻カールを作っていきましょう。
内巻カールのやり方はこちらの動画を参考にされてみてください。
- ヘアアイロンをする際、邪魔に髪の毛をブロッキングする。
- 一度、ストレートでアイロンをかける。
- ストレートをかけ終わった箇所に内巻カールになるようにアイロンをかける。
※ ヘアアイロンの温度は150~170℃、幅は万能タイプの32㎜のカールアイロンがオススメです!
|
続いて、前髪をかき上げバングにする必要があります。
かき上げバングとはその名の通り、前髪を下ろすのではなく、かき上げた形にセットすることをいいます。
かき上げバングにする際はこちらの動画を参考にされてみてください。
- 髪の毛の分けたい方向と反対側にヘアピンを止めて固定しておく。
- 髪の毛を分けたい方向に戻す。
- 最後にスタイリング剤でセットする。
動画で紹介しているスタイリング剤 【マトメージュ】
|
今回の記事のまとめ
今回はドラマ「東京タラレバ娘」で主演・倫子役を務める吉高由里子さんの髪型のオーダー&セット方法について解説していきました。
- 髪型の種類は〝ワンレングスボブ〟で、オーダーする際は肩にかかるかかからない程度にカットしてもらう
- セット方法は、ヘアアイロンで〝内巻カール〟をした後に〝かき上げバング〟にして仕上げる
また良い情報が入り次第、追記させていただきます。
https://stardast1117.com/oosima/ https://stardast1117.com/sakaken/