女優として活躍中の西野七瀬さんが病院薬剤師の姿を描いたドラマ『アンサング・シンデレラ』の相原くるみ役として出演せれることで話題になっています。
その相原くるみ役で登場する姿の西野七瀬さんの髪型が話題になっているようです。
そこで今回は彼女の髪型のオーダーやセット方法についてまとめていきたいと思います!
目次
西野七瀬が演じる相原くるみとは?
相原くるみのキャラクター像は?

『アンサング・シンデレラ』の主人公である葵みどりの同僚役の相原くるみ。
葵みどりと同様、入社2年目の薬剤師で、いつもみどりの頼れる存在として活躍します。
いつも片手にメモ帳とシャープペンを持っている印象があり、仕事に対してとても熱心な印象を受けます。
相原くるみの髪型の印象は?
西野七瀬さんが演じる相原くるみの髪型の印象的には病院で働く社員としては派手過ぎず、かつオシャレで可愛らしい髪型といえます。
入社してきた社員などが受ける印象の良い髪型の特徴として、顔がはっきりとでていてすっきりとしている、髪の毛のカラーリングが派手すぎない(黒orこげ茶)などがあげられます。
また、くるりんぱしたポニーテールやちゅるんと垂らした前髪横などオシャレで可愛らしい印象を受けます。
現在、働いているOLさんなどがマネしたくなる髪型の1つと言っても良いのではないでしょうか。
【画像】西野七瀬の髪型がかわいい!
正面

斜め横

真横

相原くるみ役の髪型のオーダー方法は?
相原くるみ役の西野七瀬さんの髪型にする際の美容室のスタイリストへのオーダー方法を解説していきます。
まず、できるだけ再現率が高く仕上がるオーダーのポイントとしてはこの2つが有効です。
- 理想の写真・画像を見せ、相手に伝わりやすいよう具体的に説明する
- 普段の自分のスタイリング方法を伝える
- 大まかな仕上がりの雰囲気を伝える(クール系、かわいい系、清楚系など)
長さ ミディアム~セミロング(鎖骨下~胸元の上)
カラー こげ茶
イメージ ナチュラル系・ゆるふわ系
ポイントとしては、西野七瀬さんのようなカールの巻き方について詳しく説明することです。
毛先のみカールを巻き、巻き方は内巻カールです。
*内巻カールにすることで、外巻カールのような華やかな印象ではなく、落ち着いた印象に仕上がります。
相原くるみ役の髪型セット方法は?
西野七瀬さんが演じる相原くるみの髪型セット方法である『くるりんぱポニーテール』は
こちらのYouTube動画をご参考にされてみてください。
【髪型セットの手順】
準備
①つむじを起点に髪を3つに分ける
②真ん中のいらない(結ばない髪)はクリップで止めておく
*〝くるりんぱ〟するときに引っかからないポイントとなります
〝くるりんぱ〟をする
③ゴムは4~5重結びにしてきつめに縛る
*〝くるりんぱ〟するときに目立たないよう髪の色と同じゴムを使うことが重要!
④最初の結び目の穴を最小限に〝くるりんぱ〟する
⑤髪の両端を持って結び目を締める
⑥綺麗な形になるように結び目を爪や指を使ってほぐす
*徐々に力を弱めながら引っ張るのがポイント
*結び目から上の髪を間隔を空けながらほぐしていく
*頭のトップに高さが欲しいので、指を使って引っ張り出し〝高さ〟をつける
仕上げ
⑦お好みに合わせて、結び目にゴムアクセサリーをつける
⑧髪型がストレートヘアの場合、毛先をヘアアイロンを使って持ち上げて表面を巻く
完成!