お笑いコンビ・「マヂカルラブリー」のボケ役でもあり、R-1ぐらんぷり2020王者である野田クリスタルさん。
野田クリスタルさんは筋肉ボディーがヤバいということでも話題になっています。
今回は野田クリスタルの筋トレ方法や驚異的な身体能力について掘り下げていきたいと思います。
野田クリスタルの筋肉ボディーがヤバい!
野田クリスタルさんといえば筋肉を使った芸をすることもありますが、その上半身の筋肉隆々な姿がヤバい!ということでも話題になっています。
画像を見ていると、厚い胸板や太くて逞しい腕、バキバキに割れた腹筋が凄いですよね。
そんな野田クリスタルさんですが、2012年頃はかなり痩せ型の体型をしており、筋トレをすることで現在のような体型になったのだそうです。
〈現在〉
ボディメイク三週間目
少し絞れてきた
でもめちゃめちゃラーメン食べたい
そしてHGさんメンズアスリートモデル+40歳以上クラス優勝おめでとうございます
負けられない pic.twitter.com/Yh009neCar— マヂカルラブリー 野田クリスタル (@nodacry) September 8, 2018
- 身長 179.7cm
- 体重 76~86kg
- BMI 23.5~26.6(普通~過体重)
〈2012年頃〉
M-1グランプリ2017決勝後のマヂカルラブリー野田クリスタルwwwwwwwwwwwww https://t.co/hWdCCNhG9K pic.twitter.com/W76lBRHZIU
— エンタメネット! (@entame_net) December 3, 2017
- 身長 178cm
- 体重 60kg
- BMI 18.9(痩せ型)
比較をしてみると、以前は別人のようにガリガリだったことが分かります。
現在でも、芸で脱ぐために筋肉量アップの増量期と体の体脂肪をそぎ落とす減量期に分けているため体重変動があるようですね。
また、筋トレを続けたことによって姿勢が良くなったのか、身長も約1㎝伸びたのだそうです。
そんな野田クリスタルさんは、筋トレには何か大切な意味があると信じているようです。
それは野田クリスタルさんを含めた、お笑い界のトップ(ダウンタウン・松本人志さん、ミルクボーイ・駒場孝さん)はマッチョなんだからだそう。
2020年にピン芸人としてR-1王者・コンビ「マヂカルラブリー」としてM-1王者を獲得しましたが、その強さは筋肉に隠されていたのかもしれないですよね。
筋トレ方法や身体能力も驚異的だったw
野田クリスタルの筋トレ方法
野田クリスタルさんの筋トレの方法は、パワーリフティングの種目であるベンチプレスやスクワットをスポーツジムにて週5回行っているそうです。
〈ベンチプレス〉
最近はベンチもやるようにしてるよ
スリングショットで150kg
スクワットもベンチも共通するのは脱臼するんじゃないかってくらい関節の力抜く事
力を入れるというのは器用な先端に力が入るという事
筋肉は中心の方が大きくて強いので力を抜いた方が強い筋肉を稼働できるってわけマッチョよ pic.twitter.com/iazURapJgu— マヂカルラブリー 野田クリスタル (@nodacry) January 15, 2020
ベンチプレスとは、ベンチに横たわった状態でバーベルのバーを握り、バーベルを胸の上まで下ろし、両腕で一気にバーベルを押し上げる種目のことです。
野田クリスタルさんの場合、1回で最大重量の150kgを持ち上げています。
自重の1.5倍以上のバーベルを持ち上げているので、パワーリフティングの競技でいうと中級者レベル以上の実力があるということになります。
〈スクワット〉
筋トレ納め
今年は怪我も無くトレーニングができた
ただ6カ月も減量したせいでスクワットは190kgから170kgに下がった
ここから一気に増量して200kg目指す
最終的に200kg担いでジャンプして天井に突き刺さりたい pic.twitter.com/HVc9IFX0Qc— マヂカルラブリー 野田クリスタル (@nodacry) December 30, 2019
スクワットとは、バーベルを背中で担ぐように両手でバーを持ち、膝を曲げながら腰を下ろし、一気に立ち上がる種目のことです。
野田クリスタルさんの場合、1回で最大重量の170~190kgを持ち上げれるようですね。
自重の2.2倍以上のバーベルを持ち上げているので、パワーリフティングの競技でいうと上級者レベルくらいの実力があるということになります。
身体能力も驚異的だったw
野田クリスタルさんは身体能力もかなりあるようで、レイザーラモンHGチャンネル(YouTube)のマッチョ対談ではハンドボールを使ってバスケットゴールに向かってダンクシュートができることを明かしました。
元々、学生時代はバスケットボール選手として活躍しており、ジャンプ力をつけたいということで筋トレに興味を持ち始めたのだそう。
当時からダンクシュートができるようになることに憧れていたため、最近になって瞬発力を上げる筋トレ種目であるクリーン&スナッチ(ウエイトリフティングの種目の一つ)をするようになりました。
野田クリスタルさんは、我流でクリーン&スナッチをやっていたのにも関わらず、90kgの重量まで持ち上げれるようになったそうです。
更に2018年になって、長年の夢が叶い、ハンドボールで憧れのダンクシュートができるようになりました。
バスケをやっていた現役時代よりも20kg体重が増えたのにも関わらず、結果的に20cmも高く跳べるようになったと語っています。
今回の記事のまとめ
今回は「マヂカルラブリー」の野田クリスタルさんの筋肉ボディーについて筋トレ方法や驚異的な身体能力を調査していきました。
- 野田クリスタルさんは、昔はガリガリだったが、現在の姿は筋肉隆々。
- 筋トレ方法はパワーリフティングの種目であるベンチプレス・スクワットなど高重量の重りを使用したトレーニングを週5回行っている。
- ハンドボールを使って、バスケットゴールに向かってダンクシュートができるといった驚異の身体能力を持っていた。