世界的に実力のダンサーとして活躍している蛯名健一さんはテレビ出演などもされており、そのスゴ技で視聴者を魅了しています。
そこで今回は蛯名健一のダンスの技のテクニックやコツ、そして蛯名さんの持つ筋肉質な体についてまとめていこうと思います。
目次
蛯名健一とは?
蛯名健一の簡単プロフィール
- 生年月日 1974年5月25日(現在46歳)
- 出身地 神奈川県
- 身長 168cm
- 職業 振付師、ダンサー
- 学歴 ブリッジポート大学
蛯名健一はAGTの優勝者!
2013年、アメリカの人気芸能オーディション番組「AGT(アメリカズ・ゴッド・タレント)」に蛯名健一さんは出場しダンスパフォーマンスを披露しました。
そのパフォーマンスを見た観客席からは盛大な歓声が聞こえます。
そして世界中のライバルがたくさんいる中、厳しい審査も乗り切って見事に日本人初となる優勝を飾りました。
その賞金なんと100万ドルで、日本円にすると1億円です!
蛯名健一のダンスの技やコツは?
蛯名健一さんのダンスの技を見て驚く方も多く、超人にしか見えない方もいると思いますが蛯名さんはテレビ番組【全力教室】(フジテレビ)では「練習すれば誰にでもできる!」とあっさり答えているようです。
そんな蛯名健一さんの誰にでもできる技の一部をご紹介していこうと思います。
①エビケンゾンビ

立った状態から死んでいくように倒れこみ、ゾンビのようが生き返るように立ち上がる難易度の高い技です。
エビケンゾンビの技の流れは次の通りです。
- 起立した状態から背中を反らしたまま背面に倒れ込みます。
- 頭から着地し、頭を地面にスライドさせ、仰向けの寝転がった状態になります。
- 仰向けに寝転がった状態から、再び頭をスライドさせながら上体を起こし立ち上がった状態に戻ります。
- 両足と頭の3点で体を動かす
- 踵を動かさず膝を曲げその勢いで立つ
蛯名健一さんはダンスのコツは難しいものではなく〝気合〟と〝勢い〟だと答えております。
やはり練習を何回もこなして上手くなっていくしかなさそうですね。
②首回し
こちらの技はまるで体の動かし方で、首が動いているように見せる技です。
難易度は少々低めですが、上手く首を動いているように見せるには練習時間が必要です。
首と逆方向に肩を動かす
③ムーンウォーク
ムーンウォークは世界的超有名ミュージシャンのマイケルジャクソンさんが披露して話題になった歩いているように見せかけて、後ろに後退していく技です。
- 右足を前に出す
- 右足を真っ直ぐに引き、引くときに左足の踵を上げる
- 左脚を前に出す
- 左足を真っ直ぐ引き、引くときに右足の踵を上げる
*これを繰り返す
上半身(肩)を大きく動かして歩く
【画像】筋肉質な体もヤバい!
蛯名健一さんは自分がパフォーマンスしているダンスについては体の柔軟性や筋力は特に必要ないと答えています。
しかし、体をダイナミックに使ってパフォーマンスするのでやはり筋肉質なかっこいい体をしているのではないかと気になります。
そこで蛯名健一さんの上半身が裸の筋肉質なボディーを見せた画像をご紹介したいと思います。
https://stardast1117.com/wp-content/uploads/2020/06/海老2.png
引き締まった腕の筋肉やシックスパックの腹筋がかっこいい体ですね。
男性が憧れるような〝細マッチョ〟体系です。