タレント・投資家・格闘家として活躍していたボビー・オロゴンさんが自身の妻の顔を叩いた疑いで逮捕されたことがニュースで取り上げられました。
そこで今回は彼が妻に対してDVをしであろう理由やコロナショックとは関係しているのかについてまとめていきたいと思います。
ボビーが妻にDV⁈
何やってんだボビー!!
捕まってるじゃないか!!…それよりも本名が「近田ボビー」なことに衝撃を受けてる。#ボビー#逮捕 pic.twitter.com/lwLoYN5eEJ
— 柊楓@ BOOTH通販始めました (@hiiragikaede313) May 16, 2020
2020年5月16日、ボビーさんは妻にDV(家庭内暴力)をした疑いで埼玉県警に現行犯逮捕されたようです。
妻の頬をたたくなどの暴行を加えたとされ、暴行を受けた妻から110番の緊急電話が埼玉県警浦署に入り、駆け付けた警官が現行犯逮捕したという流れのようです。
しかし、ボビーさん自身は「僕は暴力はしていない」と容疑を否認しているようで、ボビーさんの妻も大きなけがはないようです。
ボビーさんは妻と言い合いの中で、「うるさいからあっちいけ!」と頬をついたことは認めているようで、奥さんからしたら暴力を受けたようにとらえてしまい危機感を感じた結果このような大きな事件になったのかもしれません。
ボビーのDV理由は父の影響?
ボビーさんの父親は貿易会社を経営していることで知られていますが、性格はかなり厳格のようです。
ボビーさんが言うには幼かった頃、悪いことをするたびに毎日のようにムチで叩かれる体罰を受けたといたようです。
その姿をみて育ったボビーさんは自分の言うことを聞かない者には体罰を加えてコントロールするしかないといった行動が潜在的に刷り込まれてしまったのかもしれません。
イラっときて行動に出るのは一瞬のような出来事ですが、その一瞬の突発的な行動を今回は抑えることができなかったようです。
妻を叩いたのはコロナショックと関係している?
日本中では新型コロナの影響で、外出自粛や休業など様々な影響が出ていますが、景気が悪くなったのも事実の一つであります。
ボビーさんは、株・為替の取引・FXなどでも生計を立てており、北半球を中心に世界中で流行した新型コロナの影響で経済が悪化し、投資の面でも不具合が出た可能性が高いといえます。
その投資が上手くいかない、お金の問題でストレスを抱え、ささいなことで妻に手を出してしまったのかもしれません。
実際、日本中でも新型コロナ感染予防のために行われた外出自粛などのストレスが原因で『コロナ疲れ』という言葉をよく耳にするようになりました。
今回起きた事件もボビーさんが抱えていた『コロナ疲れ』によるものなのかもしれませんね。
ボビーがコロナ疲れなのではないかという声
Twitter上では今回のボビーさんの事件を受け、それを聞いた視聴者の方々からは『コロナ疲れ』によるストレスなのではないかと噂になっているようです。
ボビー好きだったのになー。
でも、みんな家でコロナ疲れでいま暴力とか家族割れ多いみたいだしね— 🌸FLOWER PEACE🌸 (@JGM_FLOWER) May 16, 2020
からくりTV、私も観てました! 同じく、ボビーさん独特のズレたリアクションや天然に何度笑ったか……
コロナ疲れで夫婦ともに気が立ってたのかもしれませんね。早く収まる事を願います(´-ω-`)— アリア (@Ariamelos) May 16, 2020
ボビーコロナ疲れかな
— のり (@qDH3U6xVTgYEtog) May 16, 2020