フリーアナウンサーとして活躍中の谷あさこさんは、特技の大食いで話題になっています。
また、大食いにも関わらずスレンダー美女というギャップの持ち主でもあります。
今回は、そんな谷あさこさんのスレンダー体型の秘訣であるダイエット方法やアイテムについて掘り下げていこうと思います。
谷あさこは大食いスレンダー美女
谷あさこ ①
初めて見たときの衝撃よね。 pic.twitter.com/S2Yk90V0Eh— コミナキ (@Egirlslove12345) November 2, 2020
谷あさこさんは大食いにも関わらず、周囲が憧れるような抜群のスタイルの持ち主です。
大食いっぷりはびっくりするほどで、お寿司98皿・うどん16玉・肉3.8kg・ハンバーグ250g×14個などの記録を持っています。
続いて、谷あさこさんの体型を数字で表すと次のようになります。
- 身長 155cm
- 体重 41kg
- BMI 17.1
- スリーサイズ 81-60-85cm
- カップサイズ Fカップ
体重が軽く、胸が大きいといった若い女性が憧れるような体型であることが分かりますね!
谷あさこのダイエット方法やアイテムの一覧!
ダイエットアイテム一覧
ツムラ 防風通聖三散
|
こちらの商品は肥満症で便秘気味の人にオススメの漢方薬です。
谷さんも、デトックス作用が強くて、日々快便だと話しています。
食前には欠かさず飲んでいるそうです。
漢方だから体にも優しく、谷さんにとっては必須アイテムのようですね。
ナチュリズム プレミアム
|
これまでいろいろなダイエットサプリを試してきた谷さんですが、何カ月も同じサプリを飲んでいると慢性化して効かなくなったときがあったのだそう。
しかし、ナチュリズムにはずっと飲んでいても効果がなくなることがないのでオススメだと語っています。
食前に4粒飲んでいます。
酵素 イン ナチュリズム
|
こちらは食前の漢方薬・ダイエットサプリとプラスして食後に飲んでいるのだそうです。
谷さんは一日一食で、夜ごはんに5食分くらいの量を食べるので、サプリの量を食事の量に合わせて調節しているようです。
食後に5粒飲んでいます。
炙り小イワシ
|
以前は間食に、ポテトチップスやじゃがりこを食べていたのですが、最近はタンパク質が多いものを意識して取り入れているそうです。
そして、脂質が低いものを選ぶのもポイントで、「炙り小イワシ」の場合は高たんぱく低脂質でダイエット効果が期待できます。
また、それとプラスして普段の食生活も脂質少なめの食事を意識しているみたいです。
ダイエット方法
谷さんは、家や週2ジムでトレーニングを行い、現在は「ベスト・ボディジャパン」の出場を目指しているそうです。
体に脂肪を付けないためにも筋トレも必要ですが、ベースが整っていないと綺麗に筋肉がつかないためストレッチも大切にされているんだとか。
ストレッチ編
- ストレッチポールの上で仰向けになって両腕のストレッチ
- ストレッチポールの上で仰向けの状態で1kgのダンベルを持ちながら、ダンベルフライ20回×1セット
- ストレッチポールの上で仰向けの状態で1kgのダンベルを持ちながら、卍のポーズ 左右10回×1セット
- 1kgダンベル両方を両手で持ち、腕を伸ばした状態で、頭のてっぺんから降り下ろすような運動20回×1セット
自宅の筋トレ編
- 1kgダンベルを両手で持ってサイドレイズ30回×1セット
- 1kgダンベルを両手で持ってショルダープレス10回×1セット
- 1kgダンベルを両手で持ってトライセップスキックバック 左右20回×1セット
また、赤坂にある「BEYOND GYM」にも通っており、60分間みっちりトレーニングしているそうです。
- ラットプルダウン(背中)
- シーテッドローイング(背中)
- トライセップスプレスダウン(二の腕)
- サイドレイズ(肩・二の腕)
実は無理して痩せていた?
谷さんは過去にYouTube動画にて、カロリーゼロ食品を取りながら運動して、差し引きカロリーをマイナスにするといった少々無理のあるダイエットも行っていました。
まずは、コンビニなどに売っているゼロキロカロリー寒天ゼリーを食事として取り入れます。
運動は、2リットルペットボトルを使って上腕三頭筋のトレーニング10回×4セットを行います。
流石に何日間も寒天ゼリーだけで過ごすのは危険なので、真似はしない方が良さそうですよね。
また、脚痩せトレーニングアイテムとして「VONMIE」が紹介されていました。
|
1日25分間、乗るだけでまるでウォーキングをしているような感覚の電気刺激で筋肉を動かしトレーニングを行えるそうです。
是非、谷さんのダイエットの良い部分を真似してスレンダーボディーを目指していきたいところですよね!